豆まき会②
2024 / 02 / 02 みたけの活動
目次
-
-シェア
豆まき会の後半は幼児クラス、乳児クラスに分かれて活動を行いました。
乳児クラスは鬼の絵を描いた風船めがけて
新聞紙の豆を一生懸命投げました♪


幼児クラスは子ども達から『自分の倒したい鬼』を考えました。
5歳児「しずかにしない鬼」「うるさい鬼」「いじわる鬼」
4歳児「いじわる鬼」「わがまま鬼」
3歳児『おこる鬼」「なきむし鬼」

「鬼はー!そと!!福はー!うち!!」
と元気に投げていました!

幼児クラスには、豆まき会の最後に
なんと…
なまはげが登場!

驚いた子もいましたが、秋田県の優しい神様ということを
伝えてお別れをしました。
園の玄関には、


豆に自分の倒したい「〇〇鬼」を書いて、貼りました。
鬼の顔出しパネルがあり、
記念撮影をしたり、鬼側から顔をのぞかせて
お友だちと顔を見合わせる児もいましたよ!

作成者 : info@mitake-hoiku.com





